中学受験コース開講のお知らせ
中学受験コース開講のご案内
コースの参加条件と概要
中学受験コースのカリキュラム特徴
中学受験コースのご案内

近年、会員の中にも中学受験をする生徒が増え、その生徒たちから中学受験の理科について質問を受けることが多くなりました。 その際、浮力や滑車、電気回路など学校の学習範囲ではないテーマもあり、実際に見ていないと学習が難しいことに気づきました。そこで、中学受験に対応した一歩踏み込んだ実験を行う中学受験コースを開講することといたしました。

このページのトップへ
コースの参加条件と概要

コースの参加条件:
小学校4年生の3月までにあおば理科に6か月以上通っているあおば理科会員

コース概要:
小学校5年生4月より6年生6月までの15か月間、通常の小5、小6クラスに加えて月1回の中学受験クラスを受講します(この間、月2回の受講)。 ※受験コースのみの受講はできません。

1回3時間、過去問題を解く時間もあり

このページのトップへ
中学受験コースのカリキュラムの特徴

あおば理科のカリキュラムでは、小学校では扱っていない実験を多く取り入れていますが、さらに踏み込んだカリキュラムとなっています。

通常クラスでは扱っていないテーマ
 ・滑車の基本と組み合わせ滑車
 ・ばねの伸びと連結
 ・浮力の大きさなど
 

通常クラスで扱っているテーマをより掘り下げるもの
 ・鏡の反射と虚像の位置
 ・酸とアルカリの中和後に残るもの
 ・電磁石とベルの仕組み
 ・かたよりのあるてこと重心
 ・植物茎と茎のつくりなど

詳しくは、ガイダンスでお尋ねください。

このページのトップへ
Copyright © 2008-2023 あおば理科 Aoba Science Laboratory
inserted by FC2 system